おおかみかくし
「PSPソフト おおかみかくし」
ひぐらし・うみねこをやっていない、アニメもまともに見ていないということから、実質初竜騎士07作品。
人が死ぬことはあらかじめ予想してたけど、それだけじゃなかった。
去年のベストが428だとすれば、恐らく現時点でのベストはこのソフトになることは間違いない。
おじさん、ホロリときたもん。
アニメ放送間近なので、チェックしてみる価値はあるかも。
「変ゼミ」
「西尾維新、混乱」の帯につられ、ついつい買った漫画。
正直、変態しかでない本で、買った事を若干後悔しはじめてたり。
「428~封鎖された渋谷で~④」
あれだけ壮大な作品のノベライズには無理があると思ったけど、ゲーム1年後のエピソードが少し入っていて、それだけでも4巻買ってよかったと満足できた。
「にゃんこい」
双子最高。
「ルー=ガルー」
小説版。
かなり分厚くて、耐えられるか不安。
今年は西尾維新作品が結構出るみたいなので、期待してます。
××
そういえば、劇場版Fateがもう少しで始まるんだっけ?
もちろん、見に行きます。
この作品だけ、京都でやるはず。
あけましておめでとう
もう「200X年」とは呼べないわけですよ。
そんな記念すべき年越しにおいて、友人宅で過ごす毎年の恒例行事において。
「水樹奈々紅白出場見逃した・・・・・・・・・・」
それまでガキ使見てて、気が付いてチャンネル替えたときにはてんどーよしみが歌ってた。
リアルタイム推しの俺が、まさかリアルタイムのを見逃すなんて・・・
××
年明け最初にやったゲームは「ぷよぷよ」
年明け最初に入ったコンビには「ローソン」
ぷよぷよは、サーチライトにおける犬の強さがチートクラスすぎて泣いた。
××
とりあえず本気出すってことで、けんぷファー見ながら小説書いてた。
けんぷファーなかなか。
とくにメインキャラでもないぬいぐるみに、声優使いすぎてるってところに惹かれてた。
2010年の抱負
『1、スタジオ弓崎の活動』
常にクリエイターの心を忘れずに。
今年最後のタニシソング「ゴールデンタイムラバー」に続くタニシソングを生み出し、来年のカラオケ集会で発揮する。
『2、TOT団の活動』
特に、ないです。。
『3、映画を観る』
フェイト、東のエデン、文学少女は公開初日に突撃するつもりで。
『4、第二回麻雀合宿』
前回のキッカケとなった姫屋を無理矢理にでも引きつれ、第二回麻雀合宿を強行したい。
今度は、2泊3日にしたい。
××
来年も、たとえどれだけ忙しくても、アニメには眼を通したい。
願わくば、神アニメに心癒されん事を。
メイクミラクル
今年も、ミラクルは起きませんでした。
草食系シマウマ男子、弓崎に奇蹟を起こす力はなかったようです。
××
「断裁分離のクライムエッジ」購入が間違いではなかったと再認識。
姫屋も絶賛し、田螺にいたっては購入にはしろうという始末。
殺人鬼。
髪の女王。
キリンググッズ。
ランドセル。
エロいんだけど、エロくないというか。
「あ、こういう魅せ方もあるんだな」と再認識できました。
××
来期アニメの情報をまだ見てないけど。
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』
軍隊と音楽のお話。
けいおんとストライクウィッチーズを足して割ったかのような印象。
『バカとテストと召喚獣』
たしか、うが絶賛していたような・・・
毎回「このライトノベルが凄い」にランキングしてくるだけに、どうなるか期待
『デュラララ』
夜桜四重奏の絵なので、パット見勘違いしそう。
散々宣伝しているので、バスカッシュにならないことを期待
『ひだまりスケッチ』
どうやら新キャラは、棒読みのあの方らしい。
「お前の魂、いただくよ!」
『おおかみかくし』
ゲーム原作。
ミステリーだが、なんとなくひぐらしを薄めた感じがする。
『聖痕のクェイサー』
どうやらおっぱいに非常にこだわった作品らしい。
『はなまる幼稚園』
アタリだった場合、かなり和ませてくれる作品になりそうです。
『刀語』
ご存知、西尾維新作品。
これを語るためだけに、オレに一日時間をくれ。
これさえ押さえておけば、一応安全だろ。
無題
不細男の終了と共に、一応主役キャラの設定を忘れないようにしておこう。
・koba~不細男機関序列第二位~
心のイケメン力・・・AAA
射撃能力・・・A+(のび太比較)
癒し系・・・B
「神技解禁・四丁拳銃」
範囲内の敵ユニットに、無属性のダメージを与える
「堕天使との繋がり」
味方ユニットに某数学教師が存在する場合、攻撃力が大幅に上昇する
・田螺~最強の噛ませ犬~
ロリ力・・・S
極道力・・・S
エロ力・・・S
「幼男」
味方ユニットに幼女属性がいた場合、攻撃力が倍になる
敵ユニットが幼女属性であった場合、防御力がゼロになる
「固有結界・無限の嫁」
毎ターン、三体の嫁トークンがフィールドに召還される
・姫屋~情報屋~
百合力・・・S
ネットワーク構築力・・・B
スピカ力・・・S
「蜜男奥義・スピ空手」
効果範囲内に百合属性を持つ女性ユニットが二体存在した場合、そのユニットをゲームから除外する
・髭?~髭?~
髭の長さ・・・A
髭の形・・・A
髭への愛・・・A
・弓崎~でかけりゃいいじゃないか~
巨乳への想い・・・S
貧乳への葛藤・・・A
美乳への憧れ・・・A
「秘剣・乳返し」
攻撃対象のバストサイズに応じて、攻撃力が変動する
・・・だめだ、こんなんじゃ。。
××
おつ。
今年もおつ。
なんだかんだで長い短い一年だった。
水樹奈々が最近やけに働きすぎなくらい、テレビで見るようになった気がする。
てなわけで、今年を引っ張ってくれたアニメといえば。。
・とらドラ!
どうでもいいような気さえしてたけど、気が付けばストーリーにのめり込んでた。
個人的にはかなり高いレベルで完成された作品だと思う。
・東のエデン
映画化され、書籍化され、「ノイタミナできる子」と思い知らされた作品。
設定や展開から、瞬き一つ許されないほどの面白さが君を襲う。
裸体シーンは、眼を覆いたくなるけれど・・・
・化物語
映像化不可能とか個人的に思っていたけれど、頑張ってくれた作品。
その頑張りも途中で消えたのか、羽川シナリオが中途半端に終わりすぎた。
撫子のテーマは秀逸。
・けいおん
恐らく今年一番の人気を獲得し、キャラソンで売り上げホクホクであろう作品。
年末にライブを控え、けいおん人気に拍車をかけてる感じ。
澪もいいけど、律もいい。
・咲-saki-
放送に伴い、むやみやたらとカンしたがる人数が上昇したというのは錯覚か。
当然ながら、そうそう咲みたいに和了できるはずもなく。